アクションスクリプト3.0の勉強ずっとしてるんだけど、やっとコツが解ってきましたわ^^
正直楽しい楽しい~(´ー`* )))) ♪ 実行した時のアニメがきちんと見て確認できるのがとても達成感とレベルアップを実感させてくれる。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
振り返ってみるとSE時代の時のプログラム、Java言語は正直全然わかってなかったんだわ(;´Д`) 本読んで書いてある通りにコード入力してはいで来ましたね。てな感じだったからね。んでもってプログラムの完成度とかきちんと問題なく動いているかとか確認するのがprintf()で出力して確かめるってのがどうも疑問だった。
本当にできているのか。とかこれがどこに役立つんだとか色々疑問が多かったのが本音・・・今となってですがね。
けどAS3.0はそんな疑問を解消してくれるプログラム言語だわ^^ はじめからこれを取り組んでいればよかったとさえ思える。そう考えると大学生時代のC言語とかもはy(ry
もっとも、大学に入ってからプログラムのことを知れたからきっかけとしては間違ってはいないか。おかげでPC関連の知識も強くなれたのもこれが大元だし。
嫌々言いながらもなんだかんだで悔いのない人生だったら問題あるまい。それでも今まで味わってきた経験が無駄になるようなことは無いようにせねば。
正直楽しい楽しい~(´ー`* )))) ♪ 実行した時のアニメがきちんと見て確認できるのがとても達成感とレベルアップを実感させてくれる。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
振り返ってみるとSE時代の時のプログラム、Java言語は正直全然わかってなかったんだわ(;´Д`) 本読んで書いてある通りにコード入力してはいで来ましたね。てな感じだったからね。んでもってプログラムの完成度とかきちんと問題なく動いているかとか確認するのがprintf()で出力して確かめるってのがどうも疑問だった。
本当にできているのか。とかこれがどこに役立つんだとか色々疑問が多かったのが本音・・・今となってですがね。
けどAS3.0はそんな疑問を解消してくれるプログラム言語だわ^^ はじめからこれを取り組んでいればよかったとさえ思える。そう考えると大学生時代のC言語とかもはy(ry
もっとも、大学に入ってからプログラムのことを知れたからきっかけとしては間違ってはいないか。おかげでPC関連の知識も強くなれたのもこれが大元だし。
嫌々言いながらもなんだかんだで悔いのない人生だったら問題あるまい。それでも今まで味わってきた経験が無駄になるようなことは無いようにせねば。
PR
トラックバック
トラックバックURL: