以前できないと書いたFlashの外部swfの読み込みをしている外部swfの読み込みが偶然できていた!
これでひとつのflaデータにまとめる事しなくてもよさそうだわ~♪ これで考えてたことの幅が広がったわ^^
あとちょっとデザイン?って言うのかな。HPのイラスト紹介するところのFlashレイアウトの下書き考えてた。
↓

こんな感じになる予定~・・・ こればかりは実際に作ってみないと解らないけど、プラモデルと同じ構造で作っていくのでそんなに苦戦することはあるまい。ただプラモデルのページとは違いをつけれたらいいかと思ってる。
アイコンの位置は決まったけどどれだけ作った物を張ろうか。今は機能がつくことを1番に考えて製作していくか^^
これでひとつのflaデータにまとめる事しなくてもよさそうだわ~♪ これで考えてたことの幅が広がったわ^^
あとちょっとデザイン?って言うのかな。HPのイラスト紹介するところのFlashレイアウトの下書き考えてた。
↓
こんな感じになる予定~・・・ こればかりは実際に作ってみないと解らないけど、プラモデルと同じ構造で作っていくのでそんなに苦戦することはあるまい。ただプラモデルのページとは違いをつけれたらいいかと思ってる。
アイコンの位置は決まったけどどれだけ作った物を張ろうか。今は機能がつくことを1番に考えて製作していくか^^
PR
なんだか結構伸びてきたのと明日別の派遣会社の登録会に行くため~。
それと色々と独自にFlash作ってた^^↓
アイコンに重なったら枠が出現するのと、別のアイコンにロ-ルオーバーしたらその枠が移動してくること。また離れたらだんだん透明になっていく設定をした^^
作ってるときは自信あるコード書いてるんだけど何故かうまくいかないんだよね^^;重なったら左上に移動しちゃうしw また今度は一回目はうまくいったのに2回目の移動で中間でとまったりともう何がなんだか^^;
何はともあれできてよかったわ^^ 後はこれを元に製作あるのみね~。
それと色々と独自にFlash作ってた^^↓
アイコンに重なったら枠が出現するのと、別のアイコンにロ-ルオーバーしたらその枠が移動してくること。また離れたらだんだん透明になっていく設定をした^^
作ってるときは自信あるコード書いてるんだけど何故かうまくいかないんだよね^^;重なったら左上に移動しちゃうしw また今度は一回目はうまくいったのに2回目の移動で中間でとまったりともう何がなんだか^^;
何はともあれできてよかったわ^^ 後はこれを元に製作あるのみね~。
今まで問題なく読み込めていた外部swfが少し修正を加え再び動作させたらエラーが・・・orz
コードにはなんら問題ないのと他の外部swfは読み込めていて、特定のものだけ読み込めないという・・・・この原因が全然よくわからなかったんだわ。
色々とネットでも調べてみたけどそれらしい情報もなく途方にくれてたんだけど、解決しましたわ^^
どうも同じフォルダ内に多くのflaデータやらasデータがたくさんあるところでパブリッシュしていたのが原因みたい・・・。エラーが出た大元のflaだけをFlash関係のデータとかがない別のフォルダに移動してパブリッシュした。そのswfを読み込んでエラー出てたものと交換すると何故かうまくできた・・・・・・。
今度からFlash作るときはそれ専用のフォルダ作って隔離するように製作していかないとダメそうね・・・。
それとフォルダ内も整理しておかなくては^^;
コードにはなんら問題ないのと他の外部swfは読み込めていて、特定のものだけ読み込めないという・・・・この原因が全然よくわからなかったんだわ。
色々とネットでも調べてみたけどそれらしい情報もなく途方にくれてたんだけど、解決しましたわ^^
どうも同じフォルダ内に多くのflaデータやらasデータがたくさんあるところでパブリッシュしていたのが原因みたい・・・。エラーが出た大元のflaだけをFlash関係のデータとかがない別のフォルダに移動してパブリッシュした。そのswfを読み込んでエラー出てたものと交換すると何故かうまくできた・・・・・・。
今度からFlash作るときはそれ専用のフォルダ作って隔離するように製作していかないとダメそうね・・・。
それとフォルダ内も整理しておかなくては^^;
調べたら色々方法はあったんだけど中々思うようなイメージにならなかったんで試行錯誤してた^^;
っで、ふとフレームレートの数値増やしたら思ってたのとドンピシャ!滑らかになっていい感じ^^
あとそれの活用方法で楽できないか考えてたんだけどね。まぁ~今は作成優先でいきまsノ
あってるかな? 上手くいったら前回同様貼れるはずだけど・・・

JSも何だか忘れてきているな。復習ががてら何かまた作らねば。 あと今年いっぱいでネット使い放題のコースからパケット量でのコースに変えたからあまり頻繁に書かなくなるかも。ってか早く引越しすれば解決する話なのだが。

JSも何だか忘れてきているな。復習ががてら何かまた作らねば。 あと今年いっぱいでネット使い放題のコースからパケット量でのコースに変えたからあまり頻繁に書かなくなるかも。ってか早く引越しすれば解決する話なのだが。