16日から18日までの2泊3日で、
旅行先は京都と奈良で京都に2日、奈良で1日観光してきました~ヽ(`▽´)/
1日目
朝5時に起きて岡山駅に6時に到着( ̄□ヾ)ネムー
外はまだ暗いよ~おまけに寒い彡(-_-;)彡ヒューヒュー
集合場所行くと 誰かもう着いてる・・・・・と思ったら誰もいねー( ̄▽ ̄;)
こんなことならもうちょっと布団の中で・・・・ε-(ーдー)
っと思いながら10分ほどしたら来た来た^^
4人揃ったので朝1の電車にのってo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
・・・・乗ったはいいが、2人ダウン。ヾ(ーー )
内1人は寝てないとか(_ _).。o○
寝てる奴らを電車乗り換えるたびに起こしながら京都に着いたのは10時半ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
そして最後の一人とも合流して観光スタート~♪
まず行ったのは伏見稲荷
こういう和のものを見ると京都に来たわ~って思う(*δ,δ)♪♪
奥のほうに進んでいくと鳥居が沢山沢山(;´▽`A``
ありすぎでしょ^^;
マップ↓
一通り回ったけど疲れた疲れた.....(;__)/|
日頃の運動不足が身にしみる(゜ω゜;)(-ω-;)(゜ω゜;)(-ω-;)ウ、ウンウン・・・
そんな中、幻想的に撮れた写真↓
ここに来てよかった~o┤*´Д`*├o
そう思えた2枚でしたd(゜-^*) ♪
次に向かったのは清水寺
に行く前に駅出てすぐ横に弁慶と牛若丸が戦ったとされる五条橋見ましたよ ( ̄一* ̄)b
その後飯食って、てくてく歩いてやっと着いた清水寺ε-(;ーωーA フゥ…
すると
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
竜みたいだ( --) ・・・・・・
詳しいことはわからないけど厄払いか何かの行事なのかな^^;
竜についていく形になったんだけどその先に
胎内巡りというものが!!w(゜o゜*)w
面白半分でみんなで行ってみた...((((=・o・)ノ
右手に荷物を持って左手は数珠(手すり)を触れていた。
中は真っ暗闇で何も見えない
胎内ってもの同じように真っ暗闇なのかな~?(゜_。)?
そしてメインの清水寺にいきまいたよ~(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
天気は曇りでちょっと残念だったけど雨じゃなくてほんと良かった♪
あと山の上だから風が強い強い彡(-_-;)彡ヒューヒュー
そんなわけでちょっと店に入った^^
抹茶とおはぎ、みたらし団子を食べたよ~^^
美味しかったわ~d(゜-^*) ♪
和菓子を食べて一休み
その後音羽の滝に行って滝の水を飲んだ(・□ゞグビグビ…
3つのうち、真ん中の滝の水飲んだけど1つ1つに色々意味があるとか・・・・・
よくわからないまま飲んだけどいったいどんなご利益が・・・・(;´▽`A``
その後、寺出てすぐの坂でお土産買ったなぁ~ヽ(`▽´)/
結構買ってしまった・・・・・orz
誠って書いてあるTシャツ買ったわw
しかも2つwww
自分の名前だからつい買っちゃった(;´▽`A``
1つで十分でした・・・・・orz
お土産色々買って1日目の観光は終了~
ホテル行って荷物置いてご飯食べに行ったよ~^^
晩御飯は金曜で5人だと同じテーブルが取りにくいんで2班に分かれて食べに行った^^
私が行ったのは下のお店
ask a giraffe
洋食のお店でとても美味しかったです^^
せっかく観光に来たんだからこんな時ぐらい贅沢しないとねぇ~ ( ̄一* ̄)b
そして寝る前にカードゲームしました♪
オーノー99
このゲームには勝ちがなくて人を負かすカードゲーム
やったことなかったんですがかなり盛り上がりました!
そして1番負けた・・・・・・orz
2日目
皆疲れてたのか起きたのは9時過ぎ(*´0)ゞファァ~~
1階のレストランで朝ごはん食べて準備して今日も行くZEEEEEE(」゜ロ゜)」
まず向かったのは二条城
場内歩くとヒコヒコと音が鳴る^^
ロウ人形が置かれてるんだけどやたら本物に似てた^^;
庭も綺麗にされてあるわぁ~
中は意外と広かった(;´▽`A``
1周回るのも結構時間かかったε-(;ーωーA フゥ…
回ってる時に
白鳥に遭遇しました^^
1匹しかいなかったけど1枚撮っときました( ̄一* ̄)b
次に向かったのは北野天満宮
学問にご利益があるそうで^^;
(ホント詳しいこと知らないわ)
この日は土曜日で人が多かった^^
参拝する時も列が出来てたし(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
あと出店もあったなぁ~
出店の広島焼きをお昼代わりに次の目的地へ~(-ω-)/
次は金閣寺
北野天満宮から歩いていったから・・・・・・2キロぐらいだったのかな?(゜_。)?
結構歩いたよぉ~(ノ_-;)
そんな中珍しいものが
はじめは何かと思ったけど、よく見てみるとマクドナルドなのね!!w(゜o゜*)w
岡山にあるものと比べると地味に落ち着いた感じがでてるね^^
京都のイメージにあわせてるんだろうねぇ~(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
また、山の方見ると
大文字がッΣ(゜ロ゜〃)
次来る時は燃えてるのを見たいワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
そして歩くこと40分、着いたよ~ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
まだ入り口なのね・・・・・( ̄ロ ̄;)
ここも二条城と同じように綺麗だったね^^
それと観光客が多かった(; ̄ー ̄)
ってここは名所だから平日でも多そう(;´▽`A``
そして
き*・゜゚・*れ*・゜゚・*い:.。.(*´▽`*)だ*・゜゚・*:.。.な
くてくて歩いてきたからか、やたら満たされたわwwww
休む暇無く次に向かったのは銀閣寺
バスに乗っていったんだけど、京都のバスはどこまで乗っても220円なんだねd(゜-^*) ♪
中は人いっぱいでずっと立ちっぱなし^^;
途中で座れたけど座ったら眠たくなったZzz (´~`)
銀閣寺前に着いたのは4時半だったかな?結構寒くなってきてた((´д`)) ぶるぶる・・・
太陽も雲で隠れてたし風もあったからね彡(-_-;)彡ヒューヒュー
歩く速度は遅くなったけど入り口に着いて入場~( `ー´)ノ
入り口付近からも撮れたんだけど人が多くて撮りにくかった^^;
だから別のアングルからd(゜-^*) ♪
あと山の上から
曇ってたんだけど撮る時にちょっとだけ晴れてくれたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
天候が空気読んでくれたからホント嬉しいぜ(≧∇≦)ъ !
ありがとうございます┏◆ペコ
北野天満宮から休みなしだったんでちょっと休憩~
花見団子食べました♪
そういや花は梅が二条城で咲いてたなぁ~( --) ・・・・・・
日も沈みかかってきて次に向かったのは寺町通り
正直もう疲れてたよ(;´ρ`)・・・
団子食ってる時しんどかったもの・・・・orz
今日最後の目的地だから踏ん張ったけど・・・・・・・
ここからミスが続く・・・・・
①乗るバス停間違える
乗りたいバスが全然来ないと思ったら時間見るところ間違えてて今日の分は終わってた(*´・д・)
その時親切な人が乗るバス停教えてくれて助かった('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
②降りるバス停間違える
確かに地図で確かしかめると寺町通りになってるんだけど
本当に行きたかったのはここ↓
バス降りたのが京都御所の北西に位置するところだったのが運の尽き
そこから南に2キロほど歩いた歩いた(____△____;)モ・モウダメ・・・
おいら疲れてたから1人遅れて歩いてたよ・・・・・C= (-。- )
③肝心のお店閉まってる
30分はやかったら・・・・・・orz
残念でした。(´・ω・`)
このトリプルパンチは滅入ったよ・・・・(||-ω-)=3
今日のホテルは京都ではなく、明日の目的地の奈良なのでJRに乗っていくよ~
もう歩きまくってお腹空いたから京都市役所前の地下鉄に乗る前に晩御飯~
この日も昨日同様に分かて食べた^^
今日はとんかつの和幸に行った・・・・・
土曜の夜だからかなぁ~席ほとんど埋まってたw
だからかなぁ~
オカワリ頼んだのに来なかったのは
シジミの味噌汁うまかったのに(ノ_-;)・・・
待ち合わせの時間に遅れるんでしぶしぶ店ででたけどここも残念だったわ
(´・ω・`)
そして地下鉄に乗っって京都駅行くんだけど
地下鉄のホームに自動ドアΣ(=゜ω゜=;)
ちょっとしたカルチャーショックだったよ^^;
京都駅についてロッカーにある荷物とっていざ奈良へ~(|||ノ`□´)ノ
電車は空いてて皆座れたd(゜-^*) ♪
奈良に着いてタクシーでホテルに(σ。-ω-)σ゛Go!!
今日は皆疲れてたから風呂→就寝だったわ(mー_ー)m.。o○ zZZZ
3日目
このホテルは食堂が無かったので朝ごはんはガストに食べに行きました( --) ・・・・・・
奈良まで来たけど・・・・・まぁ~こんなのもありってことでf(-∇-;)
っと朝ごはんも食べて最終日の旅行を楽しもうと思います(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
泊まってたホテルです^^
ホテルの前にバス停があるってのは便利だね ( ̄一* ̄)b
バスに乗って奈良駅に入って法隆寺駅まで...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
そう、はじめの目的地は法隆寺
駅着いたらすぐに電車があったんでそれに乗った^^
無事に法隆寺駅に着いたのはいいが、法隆寺まで結構また歩くのね.....(;__)/|
駅降りてみると他にも同じ目的の人がいる^^
付いていく形で歩いていきましたε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
天気は朝雪降ってたんだけど止んでたなぁ~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
しかし風は相変わらす強い彡(-_-;)彡
20分ほど歩くと見えてきました法隆寺
しかし駅から結構遠いっッスね^^;
歩かせすぎ( ̄Д ̄;;
近くに行って見ると
いいねぇ~ ( ̄一* ̄)b
入場料払って中に入ると
またちょっとだけ晴れてくれたました^^
┏◆ペコ
次に大宝蔵院
中は撮影禁止だったんで写真は無いけど印象に残ったものは
百済観音、七星剣、鳳凰、天人、聖徳太子の像、・・・・あと仮面があったんだよねぇ~^^;
思い出せませんわ(-人-)
他にも沢山の観音像があったなぁ~( ̄。 ̄)
ここ見終わった後に無料休憩所でお茶飲んで体を温めてた( ^-^)_旦""
すると修学旅行らしき学生の軍勢がッΣ(゜ロ゜〃)
あぁ~・・・・中学とか高校の頃思い出したわw
ガイドの後ついていくんだよねぇ~
よく見るとやる気ないやつとかいるわw
学校行事で行くのと自分の意思で観光するのとでは価値が違うな^^
そのことがよくわかったわ(゜ー゜)(。_。)ウンウン
次に東院伽藍
八角形なのが特徴的だったなぁ~
このことについてはよくわからないわ(;´▽`A``
全部回ってたら結構時間がかかったわ(-ω-)/
そこで法隆寺出てすぐの店で昼ごはん
柿うどんと柿の葉寿司のセット
美味しかったわぁ~ヽ(`◇´)/
おなかもいっぱいになったところで
法隆寺駅までもどって・・・・・
奈良駅に戻ったよ~
そして最後の目的地東大寺
行きますよ~o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
バスに乗って東大寺前まで行くと
才才-!!w(゜o゜*)w
鹿たくさあああああああああああん
┗┻━( ・`ω・´)┻┛
せんべい買って食べさせたよ~♪
って、せんべいを止めてる紙のひもも食べるのねw
鹿にせんべいやりながら東大寺の方へ行くとε= ε=ヘ( ^ω^)ノ
見えてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
南大門
阿吽だあああああああああ
そして中に入っていくと
東大寺GGGGGGGGGGGGG
大仏さまあああああああああああああああああ
この後外に出て2月堂に行ったε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
ここは小学校の修学旅行で来た記憶がぼんやりとだけど残ってたんで行ったよ~
覚えてたのはこの階段
なんか頭に残ってるわぁ~(^^;;
あぁ~肝心の2月堂全景の写真とって無かったわ(´・ω・`)
けど2月堂からの景色↓
・・・( ̄  ̄;) うーん
天気が曇ってるなぁ・・・・・しょうがないか(ノ_-;)
その後正倉院にも行ったんだけど3時で閉まるとか.....(;__)/|
それでも柵の隙間から見えたよ~・・・・
ちょっとだけだけどねε-(;ーωーA フゥ…
ここは今度?来た時にってことでノシ
そして後は無事に家に帰るだけ・・・・・
これが一番しんどかった・・・・・
ずっと電車の乗換えで岡山に着いたのは9時だったね(-o-;
皆ご苦労さんです<(_ _)>
晩御飯もどっかで食べようと思ったけどお金も財布開けてみたら320円だったしwww
お金ないから家に帰ってうどん作って食べたわ^^
長々と書いたけどYahooブログじゃこういう書き方が出来ないからね^^;
忍者にしてホンと良かった(´▽`) ホッ
トラックバック
コメント
名所というより寺めぐりだね^^;それでも楽しかったから文句は無いよd(゜-^*)
大文字は2つあるのか!Σ( ̄ロ ̄|||
そういえば1日目に泊まった9階のホテルの窓から大文字見えたけど、それがもう1つの大文字なのかな^^
京都の地下鉄まだ掘ってるんスカッ(;´▽`A`
今のままで十分だと思うけどなぁ~(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン
運賃値上がってたんだ!高くなると使わなくなっちゃうよ・・・・・(´・ω・`)
今のままで今後も('-'*)ヨロシク♪
むしろ値下げをw
京都と奈良の名所という名所をまわったんやねー。すごいわ~。
写真の大文字は『左大文字』と呼ばれているもののような気がする。別の山にさらにでかい『大』の文字があるんやけど見えなかった?
あの地下鉄はバカみたいな赤字を出し続けて、いまだに必要のないところを掘りまくっているんだよ。。。運賃の値上げばっかりで困ったもんだ。。。